トップ > 東京工芸大学 圓井研究室作品展 雰囲気の美学
東京工芸大学 圓井研究室 作品展
雰囲気の美学
●全体説明
私たちが写真に撮りたいと思うのは、今目の前にあるけれども、もう二度と立ち会うことができないにちがいない出来事の色やカタチというよりも、むしろそこにあった雰囲気なのではないでしょうか。
このことに思いいたった私たちは、では視覚に訴えることしかできない写真をもちいることで、視覚を越えた経験であるはずの雰囲気を他人に本当に伝えることができるのか、と自らに問うことにしました。
●圓井義典 略歴
1973年大阪生まれ。1996年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。1997年東京綜合写真専門学校研究科修了。2011年より東京工芸大学芸術学部写真学科准教授。主な展覧会に「点-閃光」PGI (2016年)、「光をあつめる」フォト・ギャラリー・インターナショナル(以下P.G.I.)(2011年)、「海岸線を歩く—喜屋武から摩文仁まで」P.G.I.(2008年)、「沖縄・プリズム 1872-2008」東京国立近代美術館(2008年)など、個展、グループ展多数。写真集に「圓井義典 2000-2010」(2010)がある。
●大阪 紗代
日々生きていく中で、好きだなと思う事象を忘れないように写真を撮っています。
●笹川 遥平
私の中にあるパズル。最後の一つがはまった刹那に写真を撮る、それでもパズルは完成しないまま。
●白鳥 友紀子
わたしにとって写真とは、そこに残された景色の断片のうちに、過去のわたしがなにを見ようとしていたのかを識るための手がかりです。
東京工芸大学 圓井研究室作品展 雰囲気の美学
開催期間 | 2019年8月6日(火)~2019年8月11日(日) |
---|---|
時間 | 12:00-19:00 (最終日17:00) |
会場 | ギャラリーKINGYO |
ホームページ | http://www.gallerykingyo.com/ |
住所 | 東京都文京区千駄木2-49-10 |
お問い合わせ先 | E-mail sd602kingyo@cpost.plala.or.jp Tel. 050-7573-7890 |
![]() |
DM |
![]() |
圓井 義典 |
![]() |
大阪 紗代 |
![]() |
笹川 遥平 |
![]() |
白鳥 友紀子 |
雰囲気の美学
●全体説明
私たちが写真に撮りたいと思うのは、今目の前にあるけれども、もう二度と立ち会うことができないにちがいない出来事の色やカタチというよりも、むしろそこにあった雰囲気なのではないでしょうか。
このことに思いいたった私たちは、では視覚に訴えることしかできない写真をもちいることで、視覚を越えた経験であるはずの雰囲気を他人に本当に伝えることができるのか、と自らに問うことにしました。
●圓井義典 略歴
1973年大阪生まれ。1996年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。1997年東京綜合写真専門学校研究科修了。2011年より東京工芸大学芸術学部写真学科准教授。主な展覧会に「点-閃光」PGI (2016年)、「光をあつめる」フォト・ギャラリー・インターナショナル(以下P.G.I.)(2011年)、「海岸線を歩く—喜屋武から摩文仁まで」P.G.I.(2008年)、「沖縄・プリズム 1872-2008」東京国立近代美術館(2008年)など、個展、グループ展多数。写真集に「圓井義典 2000-2010」(2010)がある。
●大阪 紗代
日々生きていく中で、好きだなと思う事象を忘れないように写真を撮っています。
●笹川 遥平
私の中にあるパズル。最後の一つがはまった刹那に写真を撮る、それでもパズルは完成しないまま。
●白鳥 友紀子
わたしにとって写真とは、そこに残された景色の断片のうちに、過去のわたしがなにを見ようとしていたのかを識るための手がかりです。

![]() トップへ |

<コメント投稿に関する注意事項>
※投稿は、お客様の自己の責任において行うものとし、当社は、当該サービスを利用したことにより生じた損害に関する一切について何らの責任も負わないものとします。
※下記に該当・類似する投稿が発見された場合、予告無く、本サイト上から削除する場合があります。
・公序良俗に反するもの
・個人的な売買・譲渡を持ちかける内容、宣伝行為と判断したもの
・アートジェーンの管理運営を妨げる等、当社が不適切と判断したもの
※投稿は、お客様の自己の責任において行うものとし、当社は、当該サービスを利用したことにより生じた損害に関する一切について何らの責任も負わないものとします。
※下記に該当・類似する投稿が発見された場合、予告無く、本サイト上から削除する場合があります。
・公序良俗に反するもの
・個人的な売買・譲渡を持ちかける内容、宣伝行為と判断したもの
・アートジェーンの管理運営を妨げる等、当社が不適切と判断したもの
Copyright 2019 Artefactory Inc. Allrights reserved.